老廃物?!

いつもお世話になっております( ´ ▽ ` )

九州地方を始め、豪雨被害が大変なことになっていますね(/ _ ; )
大切な街、大切な住まい、大切な家財・・・
流され、壊され、水没するって本当に悲しいですよね。
想像を遥かに超えるのだと思います。
本当に、亡くなられた方、被災された皆さんにお見舞い申し上げますm(_ _)m

20136874126.jpg


早く梅雨が過ぎ去って欲しいですね。

でも毎年来てしまう梅雨ですが・・・
梅雨と言うと、やはり「アジサイ?!」は思い浮かべますよね!

アジサイの花のことについて調べてみました!
みなさんの方がご存じかも知れませんが、知らない方のためにも詳しく書いてみます。

アジサイの咲き始めは薄い黄緑色。
花(ガク)が大きくなるにしたがって緑色は薄くなり、徐々に赤色や青色に色づき始め、花の盛りを迎え、盛りが過ぎると褪色して、再び薄い色になり色調もくすんでくるそうです。

こちらから→花のある生活で変われることがあります。

最初は、花に葉緑素が入っていて緑っぽい花が咲き、この葉緑素は次第に分解されていくので緑色は消えていき、代わってアントシアニンが合成されます。
アントシアニンが出来る頃には補助色素も出来て、アルミニウムが含まれている花では青色、アルミニウムが含まれていない花では赤色が出て来ます。

この頃があじさいの最も鮮やかな時期だそうです。

これが過ぎるとまた色変わりが始まり、きれいな青色は紫っぽくなり色があせたような感じに、
これは、花の中の酸性の程度が強くなったためで、この頃になると色素自体も少しずつ分解してしまいます。

つまり色変わりは、いわゆる老化の一種で起こるそうです。

老廃物がたまると花びらも色褪せる!!(o_o)



植物が年を取ってくると多くの場合、細胞液の中の酸性物質などが徐々に増えてきます。

人間ならば、、血液が循環して不要なものを汗や、尿として排除する事ができますが、
植物には清浄機能をもつ循環器官ありません。
老化に伴う細胞の変化が、アジサイの花の色に変化を起こす!ということのようです・・・

人間も、老廃物が溜り体が錆び(酸化)て来てしまうので、紫陽花の様に綺麗な色を出せる様になるには、
錆びたままでは出せないですよね💦
酸化は病気の元になります。
癌細胞などの住みやすい環境になります。



スタジオソナでは、老廃物の流し方、貯めない方法などもレッスンで取り入れています✨

花もやはり生きていますね!
と言いながら、私は花を枯らしてしまう、花心がない人間ですが💦笑
自分の体は、出来るだけ大切にしています(^◇^;)

いつも本当にありがとうございますclover

2024年4月
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930