どこに住むか。

いつもありがとうございます( ´ ▽ ` )

本日要約、娘のPCR検査キットが届き提出しました!
検査結果は、明日の夕方です・・・

長いなぁ〜ホント💦

私の娘は重度知的障害で自閉症、3歳から療育というものを受けました。
その時から感じたこと。

地域差というのは大きいんだな、
どこに住むかって大切なんだなぁ〜ということをすごく感じました。



皆さんもありませんか?

私は20歳からよく引っ越しをし、
また、北海道から東京・川崎と出て来ました。
海外旅行も国内旅行も沢山しています。

当然、田舎と都会は違う。
そうゆう大きな違いは誰もが感じると思いますが、障害や病気やいじめの問題など、
すごく困ったときに違いってすごく感じませんか?👀

娘の療育というものを始めて、
色んな疑問を持ち始めて、色んな勉強をし始めて、同じ療育を受けている色んな人に聞くと、
サポートの充実度だったり、療育内容の違いだったり、知らないことがたくさんで💦
システムや制度が県・市町村によって全然違う。


その違いに、わざわざ引っ越す方もいることに驚いたりして💦
病気だと、病院によって引っ越しを余儀なくされたりする方もいますよね。

娘は小学校を転校しているのですが、
学校によっても本当に違う!!
他にも、私は地域の消防団に所属しているのですが、消防団というのも地域によって本当に違うのですw

そして今回、娘が濃厚接触者になってしまい、
PCR検査についても、区役所の衛生課の対応が区ごとに違うんです!!


世の中の全ての事柄には違いはあるけれど、
やはり困りごとを体験することによって、見えてくるもの。
よりよくしたい!と思い行動すると見えてくること。
そうすると、地域のよいとこと悪いところを知れる。
行政に興味も湧いて来たりする。

そう考えると、
小さな世界にだけいると、やはり見えるものも見えない。
うまく改善できない。
自分にとっての生きやすさなども、ずっと分からないままになる。

たった一度の人生、どこに住むか。
ということを考えるのも大事ですね。


環境はそう簡単には変えれるものではないかもしれないけど、コロナはそう言ったものも考えるきっかけになりますね。
やっぱり地方移住が良いのか?!

どこに住むか。

「住めば都」という言葉がありますが、
確かに、最初は大変でも住んでいくうちに慣れて愛着も湧きますし、第二第三の故郷ってのも作れると思います。
そう思うと・・・辛い苦しい、そんな時は何もかも環境を変えちゃう!
って、私はお勧めします。

私も、いつかフラっとどこかまた違う土地へ行くこともあるかもな(笑)

どうしたら少しでも自分らしく楽しく暮らせるか?どこに住むか?このままで良いのか?
色んな違いを体験すると、ふと深く考えたりしますね(^◇^;)
今日は何だか話がまとまりません💧笑

人生折り返しの年齢の私です(笑)


今日も読んで頂きありがとうございます♪( ´θ`)ノ




2024年4月
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930