いつもお世話になっております( ´ ▽ ` )
世間では4連休ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
私は土日の25日と26日にしっかり休もうと思います☆今日、明日はお仕事も溜まってるのでいつも通り( ´∀`)
土日は娘ちゃんと、長距離お散歩と本屋さんへ行こうかな♫
なんでもないことですが、今はそんなことも楽しみなコロナ禍ですね(^◇^;)
今日は、娘ちゃんが元旦那さんとの面会でした✨
楽しみにしている様子が可愛いんですよね♡
不定期ではありますが、元旦那様にも感謝ですm(_ _)m
さてさて、商品を販売するお仕事をされてる方は、タイトルを聞くと「そうそう!」なんて、うなずいてるかと思います!
私は、ハンドメイドの仕事や、商品販売などを初めて2年以上が過ぎたのですが、
その仕事をする前に、
記憶が定かではないのがお恥ずかしいですが、書籍やビジネスセミナー、
SNSなどで、「自分が売りたいものと、売れるものは別、違う」という言葉を聞いたり、見たりした覚えがすごく残っていて、
だけど、当初はその意味がピンと来なかったのです💦
何故なら、私はワガママで頑固で、どこか根拠のない自身もあるので(笑)
これは売れるんじゃないか!気に入ってもらえるんじゃないか?と勘違いしがちなところや、
自己満足しているところがありました。
しかーし!やはり世の中はそう甘く簡単ではない( ̄▽ ̄;)
そして、色々と試行錯誤している中で、
本当に体験として、自分ではこれはいい!と思って仕入れても、全然売れなかったり、
またその逆に、自分ではこれはイマイチかな?と思った物が人気が出たり売れたり(@_@)
と、実感する様になっていきました・・・
それはメルカリなども同じです!メルカリも割と成績が良いのですがv
そこでも同じ現象を体験しました。
そこで、「そっか〜こうゆうことか」💡
「自分が売りたいものと、売れるものは別、違う」
なるほど・・・これがお客様の立場になって考えるということか☆
そこから、自分がとにかく良いなこれ♡
と思っても、まずはお客様の立場になって考える、自分のいいなは二の次!
ということを、販売、という仕事で身に染みて学びました。
そしてよく考えると・・・
それは結局、販売だけではなく、いろんな職種全てがそうなのだと☆
人のためになる、社会のためになる、結果自分のためになり、
またそれが仕事の醍醐味であり、喜ばれることが仕事でいただくお金の対価なのだと。
更には、それをわかって働くのと、分からずに働くのでは随分とやり甲斐も変わりますね。
やはり、喜んでいただけることが、仕事への喜びになる訳です。
だとすると、やりたいことを仕事としてるか否かは、人生においても楽しさの大きな事由になります。
やりたいことを仕事に出来ている自分は贅沢で幸せものです✨感謝
仕事への価値観は人それぞれなので、正しい理論も正論も存在しませんが、
仕事でも、趣味でも、夢でも、人付き合いでも、
何か、やり甲斐を持って生きてるか生きてないかは、随分と心の満たされ方は違うでしょう。
心が豊かになることを実感できる人は、どのくらいいるんでしょうか。
日本は幸福を感じる人が少ない国である統計が出ているので、
現実は、心の豊かさや満たされてることを感じている人は、一握りかもしれません・・・
みなさんはどうですか??
8:2の法則で、10人いたら2人くらいでしょうか?幸福感で満たされている人は?!
私は、2人の内の一人、であると今は思っています♪( ´θ`)ノ
未来は分かりませんけどね( ̄∀ ̄)笑
商品販売のセオリー。
「自分が売りたいものと、売れるものは別、違う」
他にもまだまだセオリーがあるかもしれませんね!
私はまだまだ初心者💦
日々、精進です。
お客様の声を反映できる様に、形にできる様に努力して参りたいと思います。
読んでいただいてありがとうございました(≧∀≦)
商品販売のセオリー?!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |