いつもお世話になっております( ´ ▽ ` )
「はじめてのおつかい」と言う番組が、昔からずっと好きで、毎年ほぼ見ているんですが・・・
毎度号泣です(T_T)
そして、いつか自分に子供ができたら、応募したい!と思いながら、
娘に障害があったことで諦めてしまってました・・・
でも、テレビじゃなくてもチャレンジさせたいなとは思っています^ – ^
まだ、わたしの方が勇気が出ませんけどw
それにしても、少子化が止まりませんね。
私は最低3人以上は子供が欲しい!と若い頃から思っていましたが、
蓋を開ければ、これまた子供ができにくい体だったと言う・・・
人生そう甘くはないですね( ̄▽ ̄;)
ただ、再婚という選択肢で、こどもは一人から4人になり、夢が叶ったと言えば叶いました☆
願えば、叶うと言うことでしょうか。
日本の出生率が、また止まらない状態です。
2016年から4年連続での低下となっています。下記ご参照ください!
https://diamond-rm.net/life-career/57263/
日本は少子化について、教育について、深く深く向き合っていない、
政治が最大限に一番に力を入れて来なかったこと。
今の少子化は、その結果だと私は思っています。
政治家のおじさん、おじいさん達が、少子化だ、子供の教育だ、なんて真剣に向き合えないですよ。
まして、昔は男は子育てなんて参加してないのですから…
日本は益々、少子高齢化社会へただただ突き進みます。
子供が増えないと、当然人口のバランスも崩れるし、国営が成り立たなくなる。
いよいよ、ロボットとの共存でしょうか?!
私は不妊治療も、多少なりとも経験があるのですが、当時は本当に今よりも、支援が遅れていたので、検査も全て当然実費ですし、
高額な検査もたくさんありました💦
今思えば、欲しくても出来ない、出来にくい人へ支援が少ないって、
そりゃ、少子化になるよね。って話です・・・
2065年には、人口が1億人割れ、このコロナ禍で予想よりさらに早く1億人割れするとも言われています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190824-00137947/
本当に、どうなっていくんでしょうね。
これ以上どうにも出来ない、これ以上の策はない、と言うくらい少子化について、どこまで政策を進めてるんでしょうか・・・
市民下レベルでは、何も分からず何も伝わって来ない、何も変わらない・・・💧
アフターコロナをどこまで見据えて生きていくか、
国に頼らずとも、考えることは重要ですね☆
転職、独立、投資、IT、多言語取得、副業、地方移住、地域創生、コミュニテイ、自給自足、アート・・・
大事なキーワードに目を向けないと、不安は拭えない、
生きるのが大変になっていくかもしれません。
子供が増える世の中に、なっていってもらいたい、
願うばかりです本当に。
それには、教育が変わらないと難しいのかも・・・しれない。
皆さんは、少子化について、どう思われますか?!
一人一人、小さな世界でも、考えていくことが大切なんじゃないかと思います。
読んでいただいてありがとうございました!
少子化対策・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |