2015年6月
やっぱりYOGA!
いつもお世話になっております(*^_^*)
今日は夏至ですね~父の日も終わりましたね~次は七夕☆
さて、私は月に雑誌を1~2冊、新刊や古書や読み返しなどの書籍は、
少ないですが・・・月に1~2冊程度は読みます。
主に書籍は心理学や啓発本、仏教関連が多いのですが(^_^;)
数日前に買った雑誌で、とてもお勧めなのが「日経ヘルス」今回はヨガ特集でした!
ん・・・
やっぱりヨガは最高ですヽ(^o^)丿♪
ヨガの歴史やヨガの基礎的な種類、流派みたいなものも載っていますし、
ヨガの効果・効能など、ポーズ別にもわかりやすく載っていました!
私もヨガは10年目に突入!!ほとんどのスポーツは大体やってみましたが、
どれも続かず、唯一続いているのがヨガです♪
そして最近は、流行のライザップがありますが・・・笑
スタジオソナでは器具などを使わずに、自宅でや日常生活の中で出来る筋トレなどをお伝えしています!
ヨガや筋トレは、健康やダイエットの為だけではなく、自分への自信や心の安定にもとても効果的です。
そして、もう一つの雑誌「GOSSIPS」の中にあった、「水ダイエット」
これも私は勧めです(*^。^*)
スタジオにお越しの方々もそうなんですが、水分摂取の少ない女性がとても多いです。
その方の体質や身体の状態によって、必要な水分量は違いますが、
出来るだけ水分を取ることは、ダイエットに限らずとても大事です。
スタジオソナではそういったお話も含め、ヨガを主体に筋トレ方法、食生活、
アロマテラピー、色彩心理、お客様に合わせて、色々な角度からアプローチしております。
フィットネスジムでなくとも、ライザップでなくとも、きれいで丈夫な筋肉!
腹筋を作ることは出来ます!(^^)!
ヨガの良さでもある、心と体の繋がり、もっとたくさんの人が実感出来ますように♪
しなやかな体、しなやかな心。
やっぱりYOGA!
皆さんも是非~YOGA最高ですよ!!!
いつもありがとうございます
自立神経のバランス
いつもお世話になっております(*^_^*)
等々、梅雨入りしてしまいました・・・
それでも、この時期の醍醐味である、アジサイには癒されますね☆
雨が降った日のアジサイに滴るしずくと共に、多種多様な紫陽花の色が映えますね♪
さて、スタジオソナでは雨にもマケズ!で、夏に向けての体力作りをしております!
そんな中、今日はちょうど同じ位の月例のBabyちゃん達が、
仲良く遊んでいる姿に、癒されまくりでした(#^.^#)
そう、副交感神経がかなり刺激されたのです♪
赤ちゃんの笑顔は、本当に癒し効果最大級ですね☆
しかし、そんな赤ちゃんと24時間ほぼ一緒にいるママにとっては、疲れも出ちゃいますから~
赤ちゃんの泣き声や、「頑張らなきゃ!」と、思ってしまうことで、交感神経が増幅します。
疲れてしまい、ちょっとイライラしてしまったりすることでも、
交感神経が働き、副交感神経とのバランスが崩れ、赤ちゃんもママの状態を肌で感じますから、
悪循環になってしまいますよね・・・
特に4~5か月位~1歳半近く位の赤ちゃん自身も、
脳と身体の成長のバランスがうまく取れず、泣くことも多いのです。
まだ自分ではハイハイやお座り、立つことが出来ない、
でも、気持ちは色んな物へ興味が湧きますし、良く見えるようになりますし、気持ちは動き回りたい!
そこで、気持ちと実際の身体の動きの違いに、赤ちゃんもムズムズするんです。
遊びたいけど、うまく遊べない(^_^;)え~ん
だけど、それはどうしても成長の過程で通る道ですよね☆
なので、順調に育ってくれてるな~思い、赤ちゃんとママとがお互いが心地よくなるには、
副交感神経と交感神経のバランスが大切なんですね☆
なので、ママはちょっと身体を動かして、運動の後にお風呂にゆっくり入るとか、
こういった時期にこそ、パートナーや身内、お友達などにお願いして、
1人の時間を持ってみたり、音楽を聴いてみたり、美容室に行ってみたり、
時間保育を利用してみたり、
ママがリラックスすることで、赤ちゃんにとってはママの笑顔が一番の副交感神経が働きます!
ママの笑顔に赤ちゃんは安心してリラックス出来ますからね☆
この時期は夜泣きや後追いや人見知りが始まる時期でもありますが、
赤ちゃんが順調に成長してる証拠ですので、お互いにリフレッシュ&リラックスするためにも、、
赤ちゃん自身のベビーヨガや、ママと一緒に身体を使うことなどもお勧めします♪
ママも、赤ちゃんを抱っこしながら出来るポーズもたくさんありますからね(*^^)v
スタジオソナでは、赤ちゃんと一緒に出来るヨガ、赤ちゃん自身のベビーヨガ、
お客様に合わせて行っておりますし、お家で出来ることもお伝えしております!
またご要望、ご相談なども出来る限りお受けしています♪
梅雨の憂鬱、夏の暑さと、大人も子供もこれからの季節、
ちょっと自律神経が乱れがちになりますので、バランスよく居られるように程よい運動、
ヨガをお勧めいたしますヽ(^o^)丿
いつもありがとうございます